Cocoonで使いたいWPプラグイン

WordPressマニュアル for アダルト

このサイトで使っているWPプラグイン(Cocoon向け記事)

当サイト「アダルトアフィリエイトで稼ぐ方法」で使っているWordPressプラグインの一覧です。

WordPressの無料テーマCocoonを使って運営しているため、Cocoonの機能と重複するプラグインは、原則として使っていません。Cocoonに同じ機能があっても、別々に動作させることができる場合は、用途によって使い分けているものもあります(PS Auto Sitemapなど)。

ここにあげたWPプラグインに重要度の差はありません。ないと困るものばかりです。当サイトのように、文章と画像を主体とした記事を公開している情報サイトでは便利に使えるはずです。動画などを多用するサイトなら、もっと別に必要なプラグインがあるかもしれません。

プラグインには自動で起動するものと手動で起動させるものがあります。手動で動かすプラグインは、同時に起動しなければシステムリソースを食い荒らすことはありません。また、自動起動するプラグインでも、処理の軽いものは複数インストールしてもサーバーが重くなったりしません。

新規にプラグインを入れて突然サーバーが重くなったときは、プラグイン間やWordPressとの間で機能が衝突している可能性があります。あるいは、できの悪いプラグインだった可能性もあります。一度に複数のプラグインをインストールすると、不具合の原因が特定しづらくなりますから、プラグインの導入は、ひとつずつ動作を確認しながら慎重に行いたいものです。

プラグインは、必要なものだけを入れるようにしましょう。「まず最初に入れるべきプラグイン10選」という記事で推奨されていても、鵜呑みにしないで吟味した方がいいです。一度にドンと入れるのはトラブルの元です。

プラグインをたくさんインストールした結果、システムが重くなってきて困ったなと思ったら、もっといいサーバープランに変更しましょう。必要だから導入しているわけなので、プラグインを減らすのは難しいからです。

あまり使わないプラグインは無効化しておき、必要なときにだけ有効化するのがオススメです。たとえば Broken Link Checker などは、常時稼働の必要性は低いかもしれません。

Admin Menu Editor

Admin Menu Editor
管理メニューを使いやすいように並べ替えられるプラグイン

Aurora Heatmap

Aurora Heatmap
記事中の注目ポイントが一目で分かるヒートマップを作成してくれるプラグイン

ビジターが記事のどこを読んでいるのかが分かります。わたしは自分で記事を書き自分で編集と校正をしているので、客観的な記事の評価が難しいのですが、このプラグインを使うとビジターの反応が分かるので、記事の修正ができます。情報サイトの運営には必須。

Broken Link Checker

Broken Link Checker
リンク切れを見つけてくれるプラグイン

記事中にリンクを設定したときには正確でも、リンク先の都合でURLが変更されたり、記事そのものが削除されたりすることがあります。意外と多いです。

Category Order and Taxonomy Terms Order

Category Order and Taxonomy Terms Order
カテゴリーの表示順を変更するプラグイン

Custom Permalinks

Custom Permalinks
パーマリンクを自分で設定できるプラグイン

自分で指定したスラッグのリンクURLに変更できます。明示的に変更したい記事以外は、クイック編集でURLを指定した方がいいでしょう。わたしは特殊なURLを指定したいときにだけ使っています。リンク切れを避ける目的の場合はRedirectionを使います。

Edit Author Slug

Edit Author Slug
執筆者のスラッグを変更できるプラグイン

EWWW Image Optimizer

EWWW Image Optimizer
画像最適化プラグイン

画像編集ソフトを使って自分で最適化をした方が、ファイルサイズが小さくて画質のいい画像にできます。しかし、知識と時間が必要なのでプラグインを使おうという思想。わたしは画像編集ソフトで画像圧縮をすることが多いですが、時間がないときはプラグインを使います。

XML Sitemaps

XML Sitemaps
Googleに通知するxml形式のサイトマップを自動生成するプラグイン

Last Modified Timestamp

Last Modified Timestamp
投稿一覧に最終更新日を表示するプラグイン

LiteSpeed Cache

LiteSpeed Cache
LiteSpeed Web Server 仕様のサーバーを高速化するキャッシュプラグイン

Optimize Database after Deleting Revisions

Optimize Database after Deleting Revisions
リビジョンの削除とともにデータベースを最適化するプラグイン

Pages with category and tag

Pages with category and tag
固定ページにカテゴリーとタグを導入するプラグイン

Post Type Switcher

Post Type Switcher
固定ページを投稿ページに、投稿ページを固定ページに変更するプラグイン

Password Protect WordPress (PPWP)

Password Protect WordPress – PPWP
投稿ページ、固定ページ、カテゴリーなどをパスワードで閲覧制限できます。細かな設定が可能。保護ページに表示されるメッセージやエラーメッセージ、ボタンのメッセージ、表示色などをカスタマイザーを使って変更できるほか、マスターパスワードが設定できます。

PS Auto Sitemap

PS Auto Sitemap
HTML形式のサイトマップを生成するプラグイン

PublishPress Future

PublishPress Future
記事の有効期限を設定するプラグイン

Redirection

Redirection
記事のURLを変更して転送設定をするプラグイン

Regenerate Thumbnails

Regenerate Thumbnails
画像サムネイルを一括で再生成するプラグイン

Simple Definition List Blocks

Simple Definition List Blocks
このリストのように、dt,ddタグの定義リストを簡単に作成できるプラグイン

ブロック挿入ツールに、dt,dd定義リスト作成ツールが作られます。

Simple Googlebot Visit

Simple Googlebot Visit
Googlebot(クローラー)のアクセス日時を記録するプラグイン

Site Kit by Google

Site Kit by Google
GoogleのSiteKitをWordPress内で利用できるプラグイン

SiteGuard WP Plugin

SiteGuard WP Plugin
WordPressのセキュリティを向上できるプラグイン

Slim SEO

Slim SEO
シンプルなSEOプラグイン。自分で導入したいメタタグを選んで使えます。All in One SEOプラグインは機能が過剰で使いたくないという方向け。ほぼ同じSEO機能があるCocoonには必要ありませんが、ほかのテーマでは便利に使えます。

SNS Count Cache

SNS Count Cache
SNSのシェア数を表示するプラグイン

Virtual Robots.txt

Virtual Robots.txt
仮想robots.txtを編集できるプラグイン

WordPress Hide Posts

WordPress Hide Posts

投稿ページ、固定ページを非表示にできるプラグイン

月別、カテゴリー、人気記事などのアーカイブに表示したくないページを非表示に設定できます。会員だけに見せたい保護中ページ、一時的に投稿したいページなどで使っています。

WP Htaccess Editor

WP Htaccess Editor
.htaccessファイルを編集できるプラグイン

WP Maintenance Mode & Coming Soon

WP Maintenance Mode & Coming Soon
「サイトのメンテナンス中です」と表示できるプラグイン

WP Multibyte Patch

WP Multibyte Patch
マルチバイト文字の文字化け対策プラグイン

Yoast Duplicate Post

Yoast Duplicate Post
記事の複製を作るプラグイン

Stripe決済プラグイン

クレジットカード決済で、Stripe を利用している関係で導入しています。クレジットカード決済が不要なサイトでは必要ありません。趣味の本をPDFにして販売するなど、あなたの技術や知見をシェアしたいときにもおすすめです。

Accept Stripe Payments

Accept Stripe Payments
Stripeでのクレジットカード決済ができるプラグイン

Simple Download Monitor

Simple Download Monitor
デジタルファイルを配布できるプラグイン

タイトルとURLをコピーしました